2017年の太陽光発電市場展望(3)1500V対応のPCSの採用が本格化
- 17/03/24
- トリナ・ソーラー・ジャパン ニュース,太陽光発電関連ニュース・市場動向,環境に対する取組み
固定価格買取制度(FIT)の買取価格の低下によって、2017年から本格的に採用が始まりそうなのが、直流回路の1500V化だ。現在、国内外のメガソーラー(大規模太陽光発電所)は1000Vが主流とだが、高効率化・建設コスト低減を目指した次世代システムとして、直流1500Vのシステム構築が世界的に注目されている。
直流1500V対応のパワーコンディショナー(PCS)を導入する1500V系システムは、1000Vに比べて設備全体での高効率化に加え、機器類の集約化や工事工数の削減により建設コストを低減できる。国内のメガソーラープロジェクトでも、すでに1500Vを前提した設計が検討されており、2017年には、1500V対応の PCSを使ったシステムの採用が正式にリリースされそうだ。
太陽光発電の急速な導入によって、2017年春には離島に続いて本土での出力抑制が実施される恐れがある。九州電力は2016年7月、四国電力は同年12月、太陽光発電設備などに対して、出力抑制を実施する準備として、「優先給電ルール」と出力制御の手順などについて確認するリリースを発表した。
両電力会社に共通しているのは、系統規模に比して太陽光の導入が急速に進み、再エネの接続可能量(30日等出力制御枠)の到達に近づいていること。そして、原発の再稼働でも先行している点だ。
両社とも2017年5月には、太陽光・風力の供給量が、需要の8割を超える可能性もある。そうなると、原発の稼働で長期固定電源が増えていることもあり、揚水発電の動力運転と地域間連系線の活用などで、どうにか需給バランスを保つかという運用になると見られる(図)。
図 四国電力の2017年5月の需給バランスのイメージ(出所:四国電力)
これからの時代は太陽電池パネルが今まで以上に重要になってきます。グローバルのトップ企業トリナ・ソーラーの高品質で高パフォーマンスの製品の中から最適なパネルをお選びください。
関連コンテンツ